Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昭和51年7月にサロベツ原野に来ました。当時は7:13の所が原野を展望出来る所でした。木道があるだけの。
48年も前ですか~サロベツ湿原は変わってなくても、サロベツ湿原センターや幌延ビジターセンターと、施設がいくつか建てられてますね(^^)/
サロベツ湿原の大きさやサロベツ原生花園の何もない風景は癒されますね。大きさの感覚がいかに適当なのか、しっかり調べていただき勉強になりました。オロロンラインは何回走っても良いですねー byクロ
サロベツ湿原の原生花園木道を散策出来て楽しかったですね。大きさ比べもやってて楽しかったです。(^^)/
「落とし物」経験が有ります。正さんはいい人に拾われてましたね!私は20歳代に九州へツーリングに行った帰りにウエストバッグごと(財布、免許証、その他)を紛失し一緒に行った友人にお金をかりて帰ってきました。結局のところ戻ってきませんでした。ガックリでした。正さんの人柄と良きツーリング仲間に恵まれましたね!
旅先で財布(免許証・カード等)を落とすのはホント大変ですよね。私の場合、幸いにも拾って下さった方がとても良い人で助かりましたが戻って来ませんでしたか~それは本当に不幸な事で・・・"(-""-)"お互い落とし物には気を付けましょう。(^^)/
9月3日から7日まで北海道の稚内や宗谷岬周辺を単車ではなく車で巡って来ました。宗谷岬やノシャップ岬や白い道も走って来ました。紋別から稚内の帰りに夜にオロロンラインを走りましたが、野生動物と遭遇しました。オロロンラインは夜は走るところではないと思いました。
宗谷岬周辺は見所満載で走り応えありますよね。野生動物とも普通に遭遇しますし(^^)/北海道ドライブお疲れ様でした。
昨年サロベツ湿原へ行きましたがクマが心配だったですが地元のクロスカブ乗りのマダムに大丈夫ですよとのことなので展望台まで行ってみました広大な原野に感動しました
サロベツ湿原では熊出てこないと聞いても心配ですよね~何度訪れても北海道の広大さには感動します。(^^)/
私は札幌出身ですが、よく母がいももちを作ってくれました。道民にとっては母の味なんですよ^^次回のヒグマ復元地の動画も楽しみにしています!
なるほど~いももちは道民の方のソウルフードなんですね。三毛別では熊以外にも危ない生物と遭遇しました。(^^)/
サロベツに高さ50mの展望台?! 来年是非行きましょう♪
グーグルで調べたら「サロベツ原野展望台」は閉業しました。って記載されてるんですが道をたどると辿り着けそうなので、登れないかもしれませんが、展望台だけでも見に行きたいです。(^^)/
落とし物、忘れ物はしないに限りますが、それにしても正さんはツイてますね。落とし物してもちゃんと出てきますもんね😁幌延ビジターセンターの展望台私も寄りました。オトンルイ発電所の風車とその右の方に新しく建てられている超巨大な風車が並んでいるのが良く見えました。あ、それからウグイスと紹介されてたあれはメジロですね。ウグイスはもう少しくすんだ茶色に近い色で目の周りが白くないんです🤭
又やっちゃいました~ ウグイスと紹介した最初の写真が思いっきり(めじろ)でした。申し訳ありませんでした。訂正致します。おっしゃる通り、今まで生きて来た中で、これはもうダメかって時も何故か乗り切ってこれたので、自分でもホントにツイてると思います。(^^)/
正さんお疲れ様です😊2年前の『留萌で財布を落とし、180km先の稚内で天国から地獄になった件』は我々視聴者も衝撃として心に刻まれております wꉂ🤣𐤔今回は逆コースですね。原生花園はオホーツク海側の小清水町にもありますが、日本海側のサロベツ原野は湿原も広がり見渡す限り「原野」って感じですよね。サロベツ湿原にはクマ🧸の心配はないとのことですが、湿原は山が無いから熊は生息できないということなんでしょうかね。
ノシャップ岬の(みなとや)さん見ると、あの財布事件をどうしても思い出してしまいます。あの時はホントに初の北海道ツーリング初日で終了だ~って思いました。サロベツ原野の広大さは圧巻ですね~ さすがに広大な湿原には熊さんも居ないですね。(^^)/
お疲れ様ですメロンみたいな・・・ 自衛隊のレーダーサイトだと思います財布 大変でしたね 私はいつもソロツーなんで財布とは別に少し分けて持ってますが それでもがっかりしますよねウニは、今年のバフンウニは、かなり高騰していましたね😮💨
あのメロンが自衛隊のレーダーとは、知りませんでした。財布はお金だけでなく、免許証、各種カードも入っていたので、落とした事に気付いた時は目の前真っ暗になりました。バフンウニともなれば丼一杯で1万円超えするでしょうね。私にはもう手が届きません。(-_-;)
昭和51年7月にサロベツ原野に来ました。
当時は7:13の所が原野を展望出来る所でした。木道があるだけの。
48年も前ですか~サロベツ湿原は変わってなくても、
サロベツ湿原センターや幌延ビジターセンターと、施設がいくつか建てられてますね(^^)/
サロベツ湿原の大きさやサロベツ原生花園の何もない風景は癒されますね。
大きさの感覚がいかに適当なのか、しっかり調べていただき勉強になりました。
オロロンラインは何回走っても良いですねー byクロ
サロベツ湿原の原生花園木道を散策出来て楽しかったですね。
大きさ比べもやってて楽しかったです。(^^)/
「落とし物」経験が有ります。正さんはいい人に拾われてましたね!私は20歳代に九州へツーリングに行った帰りにウエストバッグごと(財布、免許証、その他)を紛失し一緒に行った友人にお金をかりて帰ってきました。結局のところ戻ってきませんでした。ガックリでした。正さんの人柄と良きツーリング仲間に恵まれましたね!
旅先で財布(免許証・カード等)を落とすのはホント大変ですよね。
私の場合、幸いにも拾って下さった方がとても良い人で助かりましたが
戻って来ませんでしたか~それは本当に不幸な事で・・・"(-""-)"
お互い落とし物には気を付けましょう。(^^)/
9月3日から7日まで北海道の稚内や宗谷岬周辺を単車ではなく車で巡って来ました。宗谷岬やノシャップ岬や白い道も走って来ました。紋別から稚内の帰りに夜にオロロンラインを走りましたが、野生動物と遭遇しました。オロロンラインは夜は走るところではないと思いました。
宗谷岬周辺は見所満載で走り応えありますよね。
野生動物とも普通に遭遇しますし(^^)/
北海道ドライブお疲れ様でした。
昨年サロベツ湿原へ行きましたがクマが心配だったですが地元のクロスカブ乗りのマダムに大丈夫ですよとのことなので展望台まで行ってみました広大な原野に感動しました
サロベツ湿原では熊出てこないと聞いても心配ですよね~
何度訪れても北海道の広大さには感動します。(^^)/
私は札幌出身ですが、よく母がいももちを作ってくれました。
道民にとっては母の味なんですよ^^
次回のヒグマ復元地の動画も楽しみにしています!
なるほど~
いももちは道民の方のソウルフードなんですね。
三毛別では熊以外にも危ない生物と遭遇しました。(^^)/
サロベツに高さ50mの展望台?!
来年是非行きましょう♪
グーグルで調べたら「サロベツ原野展望台」は閉業しました。って記載されてるんですが
道をたどると辿り着けそうなので、登れないかもしれませんが、展望台だけでも見に行きたいです。(^^)/
落とし物、忘れ物はしないに限りますが、それにしても正さんはツイてますね。落とし物してもちゃんと出てきますもんね😁幌延ビジターセンターの展望台私も寄りました。オトンルイ発電所の風車とその右の方に新しく建てられている超巨大な風車が並んでいるのが良く見えました。
あ、それからウグイスと紹介されてたあれはメジロですね。ウグイスはもう少しくすんだ茶色に近い色で目の周りが白くないんです🤭
又やっちゃいました~ ウグイスと紹介した最初の写真が思いっきり(めじろ)でした。
申し訳ありませんでした。訂正致します。
おっしゃる通り、今まで生きて来た中で、これはもうダメかって時も
何故か乗り切ってこれたので、自分でもホントにツイてると思います。(^^)/
正さんお疲れ様です😊
2年前の『留萌で財布を落とし、180km先の稚内で天国から地獄になった件』は
我々視聴者も衝撃として心に刻まれております wꉂ🤣𐤔
今回は逆コースですね。
原生花園はオホーツク海側の小清水町にもありますが、日本海側のサロベツ原野は湿原も広がり見渡す限り「原野」って感じですよね。
サロベツ湿原にはクマ🧸の心配はないとのことですが、湿原は山が無いから熊は生息できないということなんでしょうかね。
ノシャップ岬の(みなとや)さん見ると、あの財布事件をどうしても思い出してしまいます。
あの時はホントに初の北海道ツーリング初日で終了だ~って思いました。
サロベツ原野の広大さは圧巻ですね~ さすがに広大な湿原には熊さんも居ないですね。(^^)/
お疲れ様です
メロンみたいな・・・ 自衛隊のレーダーサイトだと思います
財布 大変でしたね 私はいつもソロツーなんで財布とは別に
少し分けて持ってますが それでもがっかりしますよね
ウニは、今年のバフンウニは、かなり高騰していましたね😮💨
あのメロンが自衛隊のレーダーとは、知りませんでした。
財布はお金だけでなく、免許証、各種カードも入っていたので、
落とした事に気付いた時は目の前真っ暗になりました。
バフンウニともなれば丼一杯で1万円超えするでしょうね。
私にはもう手が届きません。(-_-;)